
2021年、私たちは選挙とどう向き合うのか?
選挙の仕組みや選挙の使い方、そして10月25日19時から開始されるオンラインイベントを通して「若者は選挙に行こう!」というメッセージだけではない、デジタルネイティブ世代が選挙にどのような向き合い方をしていくべきなのかを探究していくプロジェクト。
「デジタルネイティブ世代のSENSEを加速させる探究のためのメディア」
SENSEは探究によって磨かれる
個人主義・SNS社会・デジタル化社会をいきる今の我々は深刻なコモディティーの中にいます。すべてがコモディティー化する中でコモディティー化しないものこそが個人の感性であると私たちは考えます。そしてその感性を養い加速させることができるのは探究であると私たちは考えています。
SENSE:Dは様々な探究プロジェクトの知見や考察を発信するメディアです。デジタルネイティブ世代と様々なセクターの共創を基本とした様々な探究プロジェクトを立ち上げ運営し、その知見や考察をリサーチ記事やコラムといった形で発信していきます。
選挙の仕組みや選挙の使い方、そして10月25日19時から開始されるオンラインイベントを通して「若者は選挙に行こう!」というメッセージだけではない、デジタルネイティブ世代が選挙にどのような向き合い方をしていくべきなのかを探究していくプロジェクト。
札幌都⼼プレイスメイキング実⾏委員会が行っている「都⼼まちづくりプラットフォーム公共的空間活⽤プロジェクト」と探究型メディアSENSE:Dがコラボをして、デジタルネイティブの視点からプレイスメイキングに関する探究を行うプロジェクト。
深く、密度の高い探究を進める上で欠かせない「Dig」にフューチャーしたイベントを企画していくプロジェクトです。
デジタルネイティブの視点から見た新たな仮説やユニークな発想に対して、適切なDigり方を模索しながら探っていくことでこれからの時代、どのように独自の文脈を形成していくか、有意義な探究をしていけるかということについて考え、イベントという形で実行していきます。
今注目の記事をピックアップしてお届け
2021年12月5日
2021年11月8日
2021年10月28日
2021年10月19日
2021年9月28日
2021年9月20日
2021年9月13日
2021年9月1日